RSS
HelloTechAcademy

TOTO手すりの基本

TOTO手すりの基本

乾室用手すり 湿室用手すり

1:乾室用と湿室用

室内用の手すりには「乾室用」と「湿室用」があります。
その違いは…
乾室用手すりは玄関や廊下など、乾いた手で握る手すりです。
加工しやすく、インテリアに馴染みやすい木製が使われます。
湿室用手すりは浴室や脱衣所等、濡れた手で握る手すりです。
耐水素材を使い、濡れた手で滑りにくいように、
表面加工された商品があります。
まれに、木製手摺を浴室や屋外に取り付けた家がありますが、
木製を濡れる場所で使用するとカビや腐食が発生し不衛生です。
また、浴室用手すりを廊下や玄関などにつけると、
家の雰囲気を壊す場合があるので注意が必要です。

「乾室用」と「湿室用」、逆につけないように
商品選びをしましょう!!

TOTOフリースタイル手すり フリースタイル手すりを取付

2:フリースタイル手すりとは

TOTOの室内用手すりの主力商品です。
好みの棒と金具を選んで組み合わせます。
棒は2mと4mの既製品と、
600mm~1999mmのカット品があります。
カット品はミリ単位で長さをご指定頂けます。
のこぎりで好きな長さにご自身でカットも出来ます。
金具(ブラケットといいます)は、いろんな形があるので
組み合わせ次第で、どんな場所でも取り付けを可能にします。
階段の複雑な形状や、
廊下・玄関なども連続して取りつけられるので、
高齢者・障害者の介護手すりとして最適。

手すり棒:

ホワイトアッシュ(北米産)集成木材で強度があり、
汚れにくく、手触りがいい塗装で仕上げています。
握力が弱っても滑りにくい加工がしてあります。
(表面を化粧シートで仕上げている
他社商品がありますが、滑りやすいので注意が必要です。)

金具(ブラケット):

取付しやすいように豊富なデザイン。亜鉛合金製。
高温で成型するため、十分な耐久性があります。
工務店・リフォーム業者が使用するプロ使用の商品で、
ホームセンターなどでは手に入りにくい商品です。
TOTOインテリアバー TOTOインテリアバーの波型形状

3:インテリアバー手すりとは

TOTO水廻り用手すり「インテリアバー」を
ご存じでしょうか?
インテリアバーは住宅用から高齢者施設まで
幅広く使用されている湿室用の水に強い手すりです。
中はステンレス,表面は握りやすい樹脂が巻かれています。
高齢者の介護手すりとして、多くの施工業者が使用しています。
握る部分は波型形状のセーフティータイプ。
軟質樹脂で出来ているため
水に濡れた手でも滑りにくい商品です。
TOTOならではの抗菌加工で衛生的です。
トイレ木製手すり トイレ防水手すり

4:トイレ手すり種類いろいろ

トイレ手すりは「乾室用の木製」「湿室用のインテリアバー」
どちらがいい?

乾室用の木製:

木製手すりは自由な取付が可能です。
組み合わせ自由なフリースタイルシリーズなら
いろんな形にアレンジ出来ます。
トイレ室内の木部に合う色を選ぶといいでしょう!

湿室用のインテリアバー:

一方、インテリアバーは、
TOTO便器と色を合わせることができます。
また、タイル壁の場合、
インテリアバーは、ブラケットの接地面積が広く、
パッキンを挟むため、タイルひび割れの心配が減ります。
据え置き式や跳ね上げ式、パブリック用も含めると、
TOTOトイレ手すりの種類はかなり多いです。
機能やデザインを考えて、利用者に適した商品選びをしましょう
パブリック用TOTO樹脂被服てすり パブリック用TOTOコンビネーションてすり
パブリック用TOTOステンレスてすり パブリック用TOTOコンテンポラリてすり

5:手すり 住宅用とパブリック用の違い

住宅用・パブリック用で大きな違いがあります。
なんでしょうか?
・住宅用手すりは使う人が決まっています。
・パブリック用は不特定多数が使用します。
最近はTOTOパブリック手すりも種類豊富です。
・医療・高齢者・介護施設用
・交通施設・公園用
・オフィス・デパート用
・店舗・ホテル用
パブリック用は清掃性重視で、清掃業者がゴシゴシ
拭き掃除しても耐えられる素材だったり、
乱暴な扱い方にも耐えられる作りになっていたり、
住宅用とは性質が異なります。
高齢者施設が増えていますが、
トイレ手すりと言っても、デザインや色が
たくさんありますので、施設に合ったものを
選定しましょう!
フリースタイル手すりのフラットとセーフティ フリースタイル手すりの太さ32ミリと35ミリと平手摺

6:手すりの質 値段で違う?

ラバーウッド、タモ、ホワイトアッシュ、メープル
何の名前でしょうか?
手すりの材料でよく使われる、木材料名です。
左から右へ強度が高くなります。
ホワイトアッシュとメープルは北米産です。
大リーグ野球選手のバットは、メープルが多いそうです。
材料まで考えて手すりを購入する方は少ないと思いますが、

ホームセンターで売っている手すりと
TOTOなどの大手メーカー品とでは
品質に差があります。

大手メーカーの手すり棒は、
集成材の継ぎ目が目立たない、木目が綺麗、
表面のザラつき感がなく滑らか、つやがある、
強度がある、などなど。
安ければ何でもいい場合は、
ホームセンターの商品でもいいのですが、
品質を考えると、大手メーカー品がおすすめです。
画像はTOTOの手すり商品ですが、
棒の形状が3種類(セーフティ・フラット・平)、
棒の太さも2種類(直径32ミリと35ミリ)
と、いろいろな種類があります。
TOTO

7:TOTO手すりとは

高齢者・障害者にとって
トイレ・浴室などの水廻り動作は
危険をともないます。
TOTOは、その水廻り商品を多く扱うため
他メーカーよりも早くに福祉機器としての
手すり開発を行ってきました。
2000年の介護保険制度スタートと共に
トイレ・浴室のみならず、
廊下・階段の木製手すりや屋外手すりなど
一般住宅向けの手すり商品数は豊富になりました。
ただ、手すりやバリアフリー関係の売上額は
TOTO全体の1%にも満たないため、宣伝等も
ほとんどしていません。
便器やウォシュレットのイメージが強く、
手すりメーカーとしての認知度は
残念ながら低いようです。
でも実は、
駅・公園やデパート・オフィスなど
公共施設でなにげなく触れている
身近な手すりメーカーなんです。








ページトップへ